上棟打合せ/着工95日目

cyakkou095-1以下の記事の続きです。
⇒ 建て方工事3(窓ガラス設置他)/着工89日目
⇒ ホームインスペクション第4回 床組・小屋組検査

この日は着工95日目。
やっとというか、ついに上棟打ち合わせです。
上棟した建物内に本格的に入るのは初めてになるので、かなり楽しみにしていました。

なお、上棟式はありません。
住友不動産では、施主の強い要望がない限り、上棟式は行わないそうです。
理由は、施主に余計な負担をかけないためだそうです。
私としては、そのほうが良いですね。

上棟打ち合わせの目的

コンセント位置の確認が大部分を占めます。
コンセント位置はすでに図面には入っていますが、その確認と追加・変更を行います。

あとは、水道や空調の位置の確認などです。
こちらは早めに終わります。

その他、建物内を見て、変更したいと思った部分については、要望を伝えます。
大きな変更はできませんが、叶う要望もあります(具体例は下記)。

上棟打ち合わせの準備

入れる家具などが決まっているのなら、その写真とサイズが分かるメモは持って行ったほうが良いです。
上棟打ち合わせ中、特にコンセント位置を決める際に役立ちます。

上棟打ち合わせの参加者

  • 担当営業マン
  • 工事監督
  • インテリアコーディネーター
  • 電気工事業者
  • 水道工事業者
  • 空調工事業者
  • 防犯設備業者(ウチの場合はセコムさん)

その他、本来ならガス工事業者さんも入りますが、ウチはオール電化なのでいらっしゃいません。

上棟打ち合わせの内容

全般的に

水道・空調・防犯については、短時間で終わります。
多少の変更点や検討点はありましたが、全般的には打ち合わせというよりは、説明を受けて聞いている状態です。

それに対し、コンセントの位置は入念な確認と打ち合わせが行われます。
電気工事業者だけでなく、担当営業マン、工事監督さん、インテリアコーディネーターさんがつきっきりで考えていただきました。

大きな変更点/2階

上棟打ち合わせは2階から始まりました(2階建)。

キッチン

2階にミニキッチンがあります。
ここに冷蔵庫を置こうとすると、横幅45cm以下のものしか置けない状態でした。
横幅48cmであれば、それなりの商品があるのですが・・・と言ってみたところ、意外なことに、ミニキッチンに隣接するダクトスペースをもう少し狭くできるとのことでした。
cyakkou095-2ということで、キッチンの間取りを少し広くできることになりました。

大きな変更点/1階

トレーニングルームの天井高

図面では、トレーニングルームの天井裏にダクトを通すため、下がり天井(30cmくらい下がって242cmくらい)になる予定でした。

ここで私は「12.1畳の部屋の上に全部ダクトが入るのですか?」と疑問を投げかけてみました。
そうしたら工事監督は「半分とちょっとはダクトが入りますが、ダクトが入らない部分も結構あります」とお答えになりました。

であれば、ダクトが通らない部分は天井下がりにしないでほしいと伝えました。
その結果、以下の図のような形になりました。cyakkou095-3

キッチンに付いているカウンター

図面では、一人用のカウンターがあります。
cyakkou095-4現場で工事監督さんから聞かされたのは、このカウンターはキッチンとの関係でおさまりが悪いとのことでした。
また、インテリアコーディネーターさんによれば、ここにカウンターがあると部屋の見栄えが悪くなるとのことでした。
そのため、ここのカウンターは無しにすることになりました。

キッチンの通路

図面では、キッチンの通路が80cmくらいになっています。
工事監督さんによれば、一人用カウンターをなくしたことにより、キッチンをもう少し前に出す(図面でいうと右にズラす)ことができるとのことでした。
cyakkou95-5コンロの部分は前がニューパワーキューブの壁ですが、もともと奥行が余っていましたので、キッチンを前に出しても、余っていたスペースがなくなるだけで何ら問題ありません。

これにより、キッチンの通路が100cmくらいになるとのことでした。
素晴らしいご提案をいただいたと思います。

間接照明の下がり天井

図面では、中途半端なところで間接照明の下がり天井が切れています。
これに関して、インテリアコーディネーターさんから「中途半端で見栄えが悪いから、間接照明の下がり天井を伸ばせるところまで伸ばしたほうが良い」とのご指摘をいただきました。
cyakkou095-6私としても、ここはやや気になっていた部分でしたが、ご指摘がなければそのままにしてしまうところでした。
良い点をご指摘いただけて良かったです。

リビングの床下点検口スペース

リビングの端っこのほうに、正方形の床下点検口スペースがあります。
cyakkou095-7ここは、この日まではカウンターや棚を設置して、電話置き場にすることにしていました。

しかし、現場でここのスペースを確認してみると、思いのほか広く、奥行もありました。
また、棚としては深すぎる感じもしました。

そこで、「ここのスペースをもっと有効に使いたいのですけど、何か用途はありますかねえ?」と言ってみました。
そうしたら担当営業マンが「ウォーターサーバーを置いてみたらいかがですか?」と教えてくれました。

これはなかなか思いつかない素晴らしいアイデアでした!
即採用です!
もともと水素水サーバーを入れる予定でしたから、ちょうどよかったです。
このアイデアにはかなり助けられました。

以上が上棟打ち合わせのだいたいの内容です。
午後1時から始まり、終わったのは午後5時30分でした。
約4時間半、特に担当営業マン、工事監督さん、インテリアコーディネーターさんには、大変お世話になりました。

⇒ 次の建築日記はこちら「設備工事/着工105日目」